大輪の 牡丹 も、そろそろ終盤です。



牡丹 とは対照的な、

小粒で可憐な 白い花 も咲き始めました。


P5080090
 鈴蘭 はユリ科の
 多年草なので、
 この時期に毎年咲きます。


P5080092









 木漏れ日に咲く
 可憐な 鈴蘭 の花









木漏れ日の中でさく、鈴蘭 の花もいいものですネ 


P5080091




庵に咲く鈴蘭は、栽培種のドイツスズランなので

日本スズランよりも背丈があり、見栄えがして、

いい香りを放っています。


これも、“ 初夏の香り花 ですネ 




鈴蘭には、多くの物語があります。


ドイツでは5月の花、“ 5月の小さい鐘 と呼ばれ、

鈴のような花が階段のように咲くので天国への

階段という名前もあるそうです。


フランスでは、5月1日の祭日に 鈴蘭(ミュゲー)

プレゼントすると幸せが訪れると言われています。

花言葉の 幸福を取り戻す は、

ここからきているのでしょうネ。


日本の在来種の 鈴蘭

 
     すずらんや 葉蔭に咲いて 隠れがち
 

などと詠われていて、

君影草(きみかげそう)や谷間の姫百合(たにまのひめゆり)

いった別名があるように、

葉陰に隠れるように咲くロマンチックな花です。



アイヌの伝説には、赤い鈴蘭 が登場します。


  昔、銭亀沢の近くに住んでいたアイヌの酋長の娘は、
  村の一人の若者と恋仲になります。
  冬も間近のある日、
  若者は山に熊狩りに出かけ、巨大な熊に出会います。
  若者の射た毒矢は熊の足を傷つけ、
  熊は怒って若者に襲いかかりました。
  若者は腰のマキリ(小刀)で応戦し、熊を倒しましたが、
  自分も脇腹に深手を負い、そのまま死んでしまいます。

  翌日、
  知らせを聞いて村人達と一緒に現場にやってきた娘は
  若者の遺体にすがって泣き崩れました。
  それから、
  娘は若者のマキリで自分の喉を刺し、
  恋人の遺体の上に重なるように倒れて死んでしまいます。
  その時、娘の血潮が四方に飛び去り、
  その辺りに咲いていた鈴蘭の花を赤く染めました。
  それ以来、その地には
  薄赤く染まった鈴蘭の花が咲くようになりました。

                        [函館市銭亀沢]


きっと、こんな 鈴蘭 でしょうかネ 

鈴蘭 05.08



 画像処理で少し
 遊んでみました (笑)









でも、土壌成分の関係で、

薄赤く染まった 鈴蘭 の花が本当に咲くようですヨ~





もう一つ、

今度は可憐な 黒の花 物語です。


黒百合_5.08a

 今年、4月に買った
 黒百合 が咲きました





黒百合_5.08







 ユリ科バイモ属の
 高山植物

 
 「高嶺の黒百合」








黒百合 の花言葉は

呪い の二面があるようです。



まずはアイヌに伝わる の物語です。


  好きな人への思いを込めたクロユリを、
  その人の近くに人知れずにそっと置くと、
  贈り主が誰かわからなくても、
  相手がそのクロユリを手にすれば、
  必ず結ばれる。

黒百合 は地味な花ですが、

恋人たちを幸せにする花だと伝えられています。



もう一つは富山県立山の 呪い の物語です。

  厳冬の立山・ザラ峠越えをしたことで有名な
  戦国大名、佐々成政が愛した側室の早百合
(さゆり)
  が謂(いわ)れのない姦通罪で成政に殺され、
  そのとき早百合は
  「 立山に黒百合咲かば、佐々の家は滅しよう
  と言い残して死んでいったという。
  そして後年、早百合の呪いは実現して、
  佐々成政はお家断絶になってしまう。


以来富山地方で 黒百合 は、

人を不仲にして家を滅ぼす呪いの花と

なってしまいました。(>_<)

素敵な花なのに、

富山の県花にならなかった(郷土の花)のは、

多分にこんな事が影響していたのかも知れませんネ。



ついでに、もう一つ

昨年のNHKの大河ドラマ『江(ごう)』でも演じられた

北政所と淀殿の確執の下りも記憶に新しいところです。


  佐々成政は北政所の推挙もあって肥後国主になった
  お礼に珍しい白山の黒百合を献上したそうです。
  早速、北政所は淀殿に自慢しようと
  その黒百合を得意げに銀の花入れに活けさせ
  茶会に招待します。
  してやられた、
  淀殿は急いで手を回し黒百合を大量に入手し、
  粗末な竹筒に「活け捨て」して北政所を招待し、
  恥をかかせた。




黒百合 って、雅勒は好きな花の一つですが、

戦国時代の女性達にとっては因縁の花だった

のかもしれませんネ~ 






 < 過去の関連記事 >
 
   ・ 山吹の花物語
     ’12  4/26  ☞ こちら
   ・ リベンジ          ’12  4/14  ☞ こちら