雅勒の散歩路

能面師「雅勒(がろく)」が 能楽・能面及び、花木や野鳥・蝶等に関するHP番外編の記事を
“散歩”のような気軽な気持ちで、不定期に掲載しています。

能面展

面(おもて)の箱飾り 5

能面展 に、

毎年反省会をする勝田駅近くの料亭「 いさ美 」の

大女将が来てくれました。


故 藤田先生に頂いた能面を店に飾りたいとのことで、

またまた、工作をしてみました。



桐の 能面箱 を使って飾る方法です。


頂いた能面が、女面だそうですので

一回り大きい男面の能面箱の在庫を使います。


P4130027




















透明のアクリルボードと専用の接着材を調達


P4130001








P4120006





 能面箱に合わせて
 裁断して貰って





展示会の飾りと違い、永い年月飾っておくので

埃除けのカバーが必要となります。

P4130024








  カバーの四隅に
  コーナーを接着






こんな感じになります

P4130025









  カバーの保護紙
  は、お渡しする時
  に剥がします





ここまでは、簡単 


次は箱の中に敷いた能面袋に、上向きの角度を付け

能面をどう固定するか  です。



余ったアクリルパネルを2.5cmの幅にカット

P4130009










ヒータの熱で、湾曲に変形させます。

P4130011







P4130013









これに、

面紐を通す穴をドリルで開けるわけですが ・ ・ ・


二度の失敗の末、

P4130020




  ドリルでの穴開けで
  パキンと・・・ 
 





なんとか、パーツが出来上がりました。

P4130002


これで、

能面と能面袋と面箱の固定化をします。


P4130022





   やや、
   上向きになり

   アクリルの
   弾力で箱に
   押しつける






こんな感じになります。 


P4130023


一応、

能面の 床飾り として、ある程度角度を付けても

能面が下にずり落ちずに、綺麗に飾れます。


さてさて、気に入って頂けますでしょうかネ 



明日(15日)は、能面展 の反省会です。 



雪の【 小面 】 5

今年になって、

ようやく自分の作品の彩色が出来ました。


能面展 の準備やら、福井・京都そして名古屋と

落ち着かない3ヶ月でしたので ・ ・ ・

そうそう、足首の捻挫もありましたネ~ 



雪の【 小面 の2面のうち、1面が完成しました。


彫り は昨年の7月に完成していたのですが、

彫の完成








   
   




やっとの思いでなんとか ・ ・ ・



本面 は、京都の金剛宗家のもので

本面(雪)a_金剛家秘宝展図録より





   モデル面

   雪の 小面


本面(雪)_金剛家秘宝展図録より








 龍右衛門の作
 と伝えられる






毎年恒例の夏の虫干しで 本面 が展示されるので

本面 をもう一度観てからと思ったのですが、

結局、昨年は展示されなかったようでした。





P3250138






   雅勒 の作品

   【 小面(雪)写し





 
P3250141P3250131











      - テラス -           - クモラス -


でも、

この【 小面(雪)】 は、すぐに人のてに渡って

しまいます。 





 < 過去の関連記事 >

   ・ 雪・月・花
     ’14  7/18  こちら

名古屋の特別展へ 5

名古屋まで、【 小豆武悪 に会いに行ってきました。


1日目(3/18)に、少し時間があったので

名鉄で犬山まで足を延ばし、お城見学です。

犬山城














犬山城 は2度目で、

数十年前に行った時の印象が浮かんできました。


木曽川の畔に建つ 犬山城 は大きくはないのですが、

国宝にも指定されて天守から観る眺望は素晴らしい

ものです。

犬山城天守から木曽川










またまた、感動しました。




2日目(3/19)

奈良・三重の義姉 や 名古屋に住む姪や、

埼玉からの義兄などと 名古屋能楽堂 に向かい


名古屋能楽堂











P3190142











今、展示されている雅勒の作品 小豆武悪 との

再会です。

P3190139




能楽堂の前は、名古屋城 なので

今再建中の本丸御殿 と 城内を散策してきました。

名古屋城









本丸御殿








金のチャチホコ










名古屋城 の散策を終わり、丁度お昼時

岐阜に住む従姉も駆けつけてくれました。



名古屋と云えば、“ ひつまぶし ” を

ひつまぶし










食べないと帰れませんよネ。 (笑)





小豆武悪 が無事帰ってきてくれれば、

後は、定例の 能面展 での出展です。


名古屋の特別展示が26日(木)までですので

31日(火)からの水戸 での 能面展 には

かろうじて間に合うでしょう。 





苦手なWordで ・ ・ ・ 4


定例の 能面展 のポスターと立看板用の準備が

何とか終わり、次は会場内の掲示物の準備です。



初期の 能面展 で掲示していたものが、

いつの間にか無くなり原稿も残っていなかったので、


DSCN4903
           第1回 能面展の画像


画像からの復元です。 



掲示物は、文章主体なので

苦手としている  Word を使っての入力です。 


最終的に幅を2500mm程度に印刷するので

解像度を考え、入力はA3サイズのベースで ・ ・ ・

Image04075











Image04230












結局、3頁におよぶDBになってしまいました。




文章だけでは、寂しいので背景にイラストを ・ ・ ・ 

と思ったのが苦労の始まりでした。



無料のイラスト画像を探して、文章にふさわしい絵柄


Image04010Image03980








Image03995







を選び背景画像の作成が、これまた面倒 


透過処理をした画像を合成して、

Image04050



Word の背景として貼り付けます。


Image03800



Image03710a




チェックのための印刷と校正を繰り返して ・ ・ ・


P2112469





    A3プリンターの
    大活躍でした





これで、印刷原稿は完成ですが


この3頁が

A1サイズの横長連続紙の塩化ビニール用紙で

印刷出来るかが問題です。


さっそく、

検討してもらって見積もりを出して貰うのですが、

最終的には印刷単価次第です。




一応、

保険として3頁分を1頁内に集約したDBも作成

してみました。

Image03970



これをPDF書式に変換して、

Image03935



ネットで印刷依頼すれば

入稿後2、3日で出来上がってくるサービスで

2000mmx700mmに裁断してもらえます。

P2132471


多少解像度が落ちますが、使えるでしょう 



これで、

4月の能面展の 雅勒 担当の作業がほぼ終了です。





来週は、

福井県池田町の 全国新作能面公募 の表彰式に

行ってきます。

img003
















ついでに、京都観光を2日ほど ・ ・ ・

でも、雪模様が心配です。 






画像処理ソフト 5

そろそろ、

定例の 能面展 の準備でポスターや立看板の

立看板











デザインを考えなくてはならない時期です。


PCを新しくして、

最初の障害が待っていました。 



以前のPC WindowsVist では、

Windowsフォトビュアー には簡単な画像編集機能

があったのですが、

Windows8 では画像編集機能がなくなっています。


Windowsフォトビュアー
                 Windowsの フォトビュアー


さらに、

旧PC FMV  にバンドルされていた FhotoShop

も付いていません。



市販の FhotoShop の購入も考えたのですが、

フリーソフトを検索して、これに決めました。


PhotFilter


フランス生まれの画像レタッチ フリーウェア です。


とくに トリミング、写真の合成に優れているようなので、

さっそく、英語版を入手

PhotoFiltre_top


メニューなどを日本語で使用するには

日本語化
パッチを使用する必要があります。


でも、ヘルプは英語なので ・ ・ ・ 

ヘルプ画面a



操作は試行錯誤で何とか使えるようになりました。



画像の背景色を変えたり、透過処理をすることが

多いのですが、

Image00205











P1072445












結構シビアな、処理が出来るようなので、

満足しています。  



これで、

ポスターや看板で使用する画像の編集は

バッチリです。 



前のPCでも使っていた、

エクスプローラに似たインターフェースを持つ

画像ビューアの Vix はそのまま Windows8

使えそうなので、

Vix(a)



画像のリサイズ、トリミング、減色処理、回転、連結

などの加工機能など、引き続き重宝しています。

HPやブログの画像加工は、これで十分です。



これで、能面展 の準備作業も捗るようです。



ときどき A3 5

前から、A3対応のプリンターが欲しかったのですが、

思い切って購入しちゃいました。 


P4211297



   6色インク




ときどきA3_EP-976A3













ふだんはA4、ときどきA3 のキャッチフレーズの通り、

ほとんどの印刷は A4 B5 サイズで間に合っている

のですが、


能面展や何かのイベントの際のポスター等は

どうしても A3 以上のサイズが必要になり、

昔の会社関係の同僚を頼って印刷依頼していました。

それでも、枚数が多いと結構高い出費になります。 



10年以上前から、A3 対応のプリンターを物色して

いましたが、価格や本体サイズ(ラックに納まるか? )、


絶対的な必要性(ときどきA3を考えて二の足を踏んで

きました。



でも、

このプリンターは A3 対応の割りにはコンパクトだし、

色々な条件を満足させて
くれました。


P4181293








 下は、既存の
 A4プリンター




ラックにピッタリと納まりました。



特に、

印刷時に自動で前面のパネルが開いてくれるところも

気にいりました。




印刷時の音も静かですし ・ ・ ・



ついでに、

A3 対応の ラミネーター もまとめ買いです。


A3対応ラミネータ―_LAM-906













今まで使っていた、

A4
のラミネーターと同じメーカー(オウム電機)ですが

色もデザインもお洒落になりましたネ~ 




これで、いずれ開こうとしている 雅勒 の個展の、

掲示物の企画構成も煮詰まってくることでしょう 


来年の定例の能面展でも、きっと活躍すると

思いますヨ~ 



でも、

A3 サイズの印刷用紙とか、ラミネート用紙は

まだ、有りません (笑)

そちらは、“ ぼちぼち ” 揃えましょうかネ~




偕楽園 と 猩々 5

毎年行っている能面展の会場(偕楽園公園センター)は、

偕楽園公園 の分園の 猩猩梅林(しょうじょうばいりん)

隣接したところにあります。


猩猩梅林





   猩猩梅林
   (3月の梅)

 
猩猩梅林からの公園センター表門通路
偕楽園公園センター











この変った名前 猩猩梅林 の由来は、

 水戸光圀候が偕楽園に建てた別邸・高枕亭(たかまくらてい)に、
 中国の詩人で酒と菊を愛した陶淵明
(とうえんめい)の像を安置
 した淵明堂
(えんめいどう)を建て、

淵明堂跡





       公園センター裏の
        淵明堂跡



 その堂内に盛唐(せいとう)の詩人・李白(りはく) 猩々(しょうじょう)
 と 酒呑童子(しゅてんどうじ)を描かせた。


と云う、

いかにも酒仙・光圀らしい由来から名付けられ、

近年に整備された梅林の一つです。



光圀の時代には、偕楽園 の中に 猩猩橋 が掛け

られていたそうですが、いまは無く公園センターの近く

を流れる沢渡川に架かる近代的な橋にその名をとど

めています。


猩猩橋と桜山公園










 

      「猩猩橋」からの桜山公園の桜


桜と雪柳









        猩猩橋」側の
           桜 雪柳


P4051261
















今年の 雅勒 の出展作品の一つが、その【猩々】で

雅勒作_猩々
 
         お酒の好きな、海に棲む妖精の面


偕楽園 にとても関係の深い能面です。




能面展 の最終日、

今日も桜は満開で、会場近くの 桜山公園 では、

桜山












桜山の桜まつり














週末の昨夜は、絶好の夜桜日和でしたので、

夜桜の下で大勢の人の “ 猩々乱(しょうじょうみだれ)

舞われたのではないでしょうかネ~ (笑)




今年の 能面展 は、天候と桜開花時期に恵まれて

過去最高の2, 000人を超える入場者となりました。




花散しの雨 5

第13回能面展 の初日、2日目は天候にも恵まれて

二日間で800人程の方が、おいで下さいました。
                            m(_ _)m



しかし、

3日目の今日は、あいにくの雨模様、

花散しの雨 ” になるのでは  

と心配していたのですが ・ ・ ・



水戸の は昨日(4/2)が満開となり、

今日の雨にもめげずに見事なほどの満開状態を

続けています。


P4031219
                雨の中の満開の桜


咲き始めの の花は、強いですネ~ 


能面展最終日の日曜日までもってくれるでしょう 



そんななか、

昨日程の人出はなかったのですが


それでも、この通り

P4031218













大勢の方がお見えになりました。



今日は、雅勒 の教室(橘教室)の生徒さん達の

この一年の成果を披露したします。




皆川道典さん(経験5年)の出展作品

皆川さん_痩男











   【 痩男(やせおとこ) 】

皆川さん_獅子口











  【 獅子口(ししぐち)
 (昨年のテーマ面)






和田秀士さん(経験5年)の出展作品

和田さん_小獅子










  【 小獅子(こじし)

和田さん_獅子口










  【 獅子口(ししぐち)
 (昨年のテーマ面)



和田さん_小べし見










  【 小癋見(こべしみ)






柏原春江さん(経験5年)の出展作品

柏原さん_般若












  【 般若(はんにゃ)





曽我豊
さん(経験4年)の出展作品

曽我さん_節木増










  【 節木増(ふしきぞう)


曽我さん_獅子口











  【 獅子口(ししぐち)
 (昨年のテーマ面)






富田宣信さん(経験3年)の出展作品

富田さん_獅子口











  【 獅子口(ししぐち)
 (昨年のテーマ面)





藤吉俊太郎さん(経験2年)の出展作品

藤吉さん_白式尉











  【 白式尉
  (はくしきじょう)





皆さん、年々腕を上げられているようです 


今年のテーマ面の (しかみ) が、今から楽しみに

なりました。 



来年の事を言うと

雅勒_小豆武悪








雅勒 の展示作品
小豆武悪(あずきぶあく) 】 =




が、 (笑) かも  ・ ・ ・  ですよネ~
 




 < 過去の関連記事 >

   ・梅と桜の展示会      ’14  4/ 1  こちら



梅と桜の能面展 5

今年の 能面展 が、始まりました。

幟旗









P4011147











P4011197














水戸偕楽園の 梅まつり は、3月で終わっていますが、


会場入り口の 枝垂れ梅 は、

盛りを過ぎてはいますが、能面展の開催を待っていて

くれていましたネ~ 


P4011204








梅







 
枝垂れ梅




会場近くの は、四分咲きといったところで、

能面展の期間中には満開を迎えます。

P3311138










桜
















今年の展示の目玉は、教室のOBを交えた3名の

新作能面全国公募の入選作品です。


小林光三_小牛尉
 
            小林 光さんの 小牛尉


栗原さん_万媚










 栗原冨美子さん 
     【 万媚



栗原さん_増女










 栗原冨美子さん 
     【 増女






藤山さん_孫次郎
 
           教室OB 藤山さんの 孫次郎




実際の能面に触って、顔にかける

能面をかける 体験コーナーも設けました。

体験コーナー










P4011211












P4011212














今日(4/1)の開催初日は平日にも関わらず

400名近い方々がお見えになりました。


過去12回のうちで、一日の最高の入場者数でした。




4月6日(日)まで、開催しております。

気候のいい一週間だと思いますので、

どうぞ、桜のお花見と能面展にお越し下さい。


会場内も、春のお花でいっぱいですので ・ ・ ・ 

添え花_2













添え花_1











お祝いの花


赤系の彩色 5

今年の能面展出展作品が出揃いました。

いみじくも、赤系の作品が三面です。


作品_1 【 赤平太(あかへいた) 

赤平太


この面は、昨年完成させたもの




作品_2 【 小豆武悪(あずきぶあく)


上塗りの顔料は

P2070986





  右から
  本朱・古代朱・岱赭


この調合顔料を上塗り胡粉に混ぜて、塗ると

小豆武悪_上塗り










  上塗り





とぼけた色ですネ~ (笑)


この後、

ヤシャブシの煮詰め液に、赤のケーキカラーを溶かし

たものを全面に刷毛塗りして、軟らかい布で研上げる



小豆武悪



小豆色に発色します。


小豆武悪a








 目の彩色と
 眉の毛書き



小豆武悪b



  歯の彩色と
  髭の毛書き







作品_3 【 猩々(しょうじょう)

猩々



お酒を飲んだ時の赤ら顔です。



猩々a





 独特の
 けもの眉と

 笑った目



猩々b



  笑っている口と
 
  エクボが特徴





笑いの要素の少ない能面のなかにあって、

笑顔の能面は異色な存在です。



展示用の能面紐も準備できました。 

能面紐



















これで、

明日から
彼岸のお墓掃除にも心おきなく行ってこられます。







 < 過去の関連記事 >
 
   ・ 今年の打ち納め        ’13  12/20  こちら



記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

雅勒

メインHP ⇒ 雅勒の庵 』 

- - - - ’24 ( R.6 )- - - -
8/18青柳氏の【邯鄲男】をアップ
8/12 柏原氏の【 蝉丸 】【逆髪】をアップ
6/26「作品展示室」に【神鳴】をアップ
4/28「催し物情報」に能面展情報をアップ
2/7「作品展示室」に【生成】をアップ
2/6「催し物情報」に能面展情報をアップ
2/3 松本氏の【 蝉丸 】・
柏原氏の【姫鬼】・
青柳氏の【逆髪】を アップ
1/25 松本氏の《 蛇 》 をアップ


- - - - ’23 ( R.5 )- - - -
12/10 柏原氏の《 深井 》 をアップ
7/14 会員「作品教室」に受賞履歴アップ
2/3 催し物情報に能面展告知 をアップ





お時間があれば、こちらもどうぞ


紅葉狩(もみじかり)



― 能「紅葉狩」(能絵)-

能「紅葉狩」 ☞ こちら     



― 秋草 -
イラスト「十五夜」 より☞ こちら    
アクセスカウンター
  • 昨日:
  • 累計:

       ( UUを表示 )

訪問有難う御座います ♪♪

雅勒の勝手な、お気に入り
能面師 中村光江 さん
 「能面の世界」

能面アーチスト 柏木裕美 さん
 「能面の世界」

和あらかると 岩田晶子 先生
 組紐教室

ノビタ さん 
 「ノビタの釣り天国」

シャンソン歌手:日野美子 さん
 ♪日野美子の日記♪

シャンソン歌手:別府葉子 さん
 葉子通信

小森真理子 さんの公式HP
 琴 ー 感動

ポピュラーピアニスト namiさんの
 咲花/nami ブログ

ROUGE(ルージュ) さんの
 額 ~薔薇の国星~

音霧 忍 さん
 季(とき)の庭

房総のままちゃん
 ご飯の後。

暇人haru さん
 趣味の歳時記

パラグライダー人生 稲垣 さん 
 「パラグライダー人生」

- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
QRコード
  • ライブドアブログ