雅勒の散歩路

能面師「雅勒(がろく)」が 能楽・能面及び、花木や野鳥・蝶等に関するHP番外編の記事を
“散歩”のような気軽な気持ちで、不定期に掲載しています。

敦盛

広島の蝋燭薪能で 5

先週、
以前にブログで知り合った広島の稲垣さんから
 

 毎年「広島蝋燭薪能」を催行しており、
 今年は、

 ガラスコップに水を張り蝋燭を浮かべ、
 和紙で囲った行灯を会場外の夜路に
 600本立てたいので、
 能面の写真を使用させて欲しい。

 
と云う旨のメールが届きました。

こんなイメージの行灯だそうです。
 
DSCF5219












稲垣さんとは能 敦盛 のブログをアップする際に、
敦盛 の動画をお借りしたことで知合いになりました。



雅勒の持ち合わせの画像は黒地のパネルで
撮ったものばかりですので、

少し時間を頂き、早速白布のパネルを作り、

白のパネル














手持ちの雅勒の面と
私の教室で昨年全国公募展で入賞に輝いた
栗原さんの面の幾つかを撮影をしてお送りしました。

小面




  【小面
  雅勒 造






十六中将




 【十六中将
   雅勒 造



 今回のきっかけとなった、
 《敦盛》で使われる面



増女(栗原冨美子 造)

   【増女
   栗原冨美子 造


  “神や仏の相の面”と
  例えられ、《羽衣》など
  に使われる面


  昨年の
  福井池田町の公募で
  特別審査員賞を受賞

童子(栗原冨美子 造)




 【童子
 栗原冨美子 造


 《枕慈童》や《菊慈童
 で多く使われる面





蝋燭の炎から浮かび出る能面なので、
アートフィルターを掛けて軟らかなイメージで撮影したものです。



稲垣さんのHPにも、掲載されています。

    http://sky.geocities.jp/inagakiita/13_4_gatu.html#13_4_18




今年の
「広島蝋燭薪能(たきぎのう)」では《 羽衣 》が掛けられるようなので、

     詳細は
     ☞ http://www.h-gokoku.or.jp/takiginoh/takigiindex.html


原さんの 【 増女(ぞうおんな)
その場の雰囲気にぴったりではないかと思います。




私どもの拙作な能面を、このような大きなイベントの演出で参加させて頂けることは、
これからの励みにもなり、有難いことです。 m(_ _)m







 < 過去の関連記事 >
 
   ・ 能楽「敦盛」と面(おもて)   ’12  12/23  ☞ こちら

   ・ 能にみる癒し         ’11  12/5    ☞ こちら


能楽「敦盛」と面(おもて) 5

NHK大河ドラマの 平清盛 も、

平家滅亡を迎えてしまいましたネ~  


以前にブログで紹介した 土蜘蛛(つちぐも) は、

清盛が活躍する以前の平安中期の源氏の武将の

お話でした。

今回は 平家物語 に関連する能(約60曲)

中から
平家滅亡後の 源平合戦 に纏わる能楽を

紹介します。




須磨(今の神戸) 一の谷の合戦   で、

源氏の武将 熊谷直実(くまがいなおざね)が、

舟へ逃げようとする武者の姿を見つけ、

呼び止めるとその武者は引き返してきます。

神戸観光壁紙写真集_須磨寺




      須磨寺
     の銅像



                              神戸観光壁紙写真集 より


その武者は、

直実に組み伏せてられて討ち取られてしまします。


この物語は、

源義経の 鵯越(ひよどりごえ)の逆落し と共に

源平の歴史ロマンとして語られていますネ。




直実 との一騎打ちで討たれた年端もいかない

若武者が、

笛の名手とも言われている 平敦盛(たいらのあつもり) で、

清盛の甥(清盛の弟、平経盛の末子)にあたります。




敦盛 ” と云えば、

織田信長が好んで謡い舞った曲が 幸若舞(こうわかまい)

の 「 敦盛 」 で、

    思へばこの世は常の住み家にあらず
        ・ ・ ・ ・ ・ ・
    人間(じんかん)五十年、
    化天(けてん)のうちを比ぶれば、
    夢幻の如くなり
      
・ ・ ・ ・ ・ ・

お馴染みの詞章ですネ 


でも今回は、

大河ドラマ 平清盛 』 のエピローグとして、

能楽の 《 敦盛(あつもり) (おもて) を紹介します。



・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・


直実
は戦場に笛を持参するという 敦盛 の風流さに

感嘆し、敦盛 を討ったことを悔い、

後に出家して蓮生(れんしょう)と名乗りました。


敦盛 の菩提を弔うために一の谷を訪れた

蓮生(ワキ)が回想にふけっていると、

笛の音が聴こえ草刈男たちが現れます。


蓮生は男達に

 「笛を吹いていたのはあなた方の仲間か」 と問うと、

中の一人(前シテ)が笛にまつわる話をし、

 「自分は 敦盛 に縁のある者で、
  十念( 南無阿弥陀仏を十回称えること)を授けて欲しい」

と頼みます。

蓮生が経をあげると、

男は、敦盛 の化身であることをほのめかして姿を

消しました。

        ・ ・ ・ (中入) ・ ・ ・

その晩、

蓮生が 敦盛 の菩提を弔っていると、

その霊(後シテ)が往時の甲冑(かっちゅう)姿で現れます。

【十六中将】b_11.22




  敦盛の霊が
  懸ける
  【十六中将】の面


【十六中将】_11.22














敦盛 の霊は平家一門の栄枯盛衰を語り、

笛の名手だった生前の最後の宴を懐かしんで

[中之舞]を舞い、合戦での討ち死にの様子を

再現して見せます。

「能百十番」(平凡社)_敦盛







  敦盛の霊(後シテ)
      の[中之舞]




 

 
                        「能百十番」_平凡社 より


そして敵に巡り会えたと仇を討とうとするが、

蓮生の弔いを受けてもはや敵ではないと悟り、

極楽では共に同じ蓮に生まれる身になろうと

云い残し消え去ります。


                   ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・


昨日の敵は今日の友

十六歳でこの世を去った敦盛と、

その敦盛を源平の合戦で討った熊谷直実。


この二人が時を経て、

僧と亡霊と云うかたちで再会した二人に仏法を

縁とする友情が生まれます。




今回は特別に、

平家ゆかりの 厳島神社 ” の能舞台で

演じられる 《 敦盛 も動画でご覧下さい。



広島の稲垣様から動画を拝借させて頂きました。
 ブログ⇒『 不良おやじのパラグライダー人生 』




雅勒も 安芸の宮島 には二度程行っていますが、


厳島神社_'08.11




  ’08 11月
      撮影


厳島神社能舞台_'08.11



  重要文化財
  の能舞台





今度は、

潮が満ちて海間に浮かぶ 厳島神社 能楽堂

観てみたいですネ~








    能面の詳細説明はHP『雅勒の庵』の「作品展示室
               ⇒ こちら
  を覗いてみて下さい。

「秘すれば花」 と云うけれど 4

能楽の祖と云えば、観阿弥(かんあみ)・世阿弥(ぜあみ)親子ですね。


室町時代の初期の頃、
 
観阿弥は観世座を創立したことで知られて、
今日の五大流派の観世、宝生、金剛、金春が「大和猿楽四座」として能・狂言を演じています。
 
この時代が職能集団の出発点であったようです。


観阿弥の子、
世阿弥 は生涯を通じて舞台の を追及して、
数々の伝書を綴っています。

世阿弥像




   世阿弥木像 ⇒
     (入江美法 作)
 
 
 
 

                            別冊「太陽」より

こうして、
世阿弥の撒いた の種は絶えることなく今の世の能舞台に四季折々の美しい を咲かせています。

まさに、
 「 命には終わりあり、能には果てあるべからず 」 
                                                           『花鏡』奥段より
ですネ 


世阿弥が能に対する自分の考えを後継者に伝えるために残した伝書にも、
現代でも生きる言葉が多くあります。


最近、TVコマーシャルでよく耳にする

 「 秘すれば花なり。秘せずば花なるべからず
                                    『花伝』より


   特に凄い演技でなくても、観客が予想していない時に行うと、
  観客に新鮮な印象を与えて大きな効果を発揮する。
  敵に勝つには敵が用心していない時に攻めるのが一番である
  として、秘密にすることの効用を説いている。




雅勒 も好きな言葉で、
私自身もそう有りたいと思っていますが、立場上多くの人に能面の素晴らしさを理解して頂くためには 秘す ” 事の意義を破り、能面製作を普及される事が大事と思い、
この場で能面製作の 彫り 彩色 の過程を随時紹介していこうと思っています。



今、丁度
女面の 曲見(しゃくみ) の彫りが完成しましたので、

曲見_旧金剛家伝来


  モデルにした
  龍右衛門の【曲見】   ⇒



曲見(彫り上がり)_8.07





 彫りの完成


曲見(彫り上がりa)_8.07





曲見(彫り上がりb)_8.07




 頬から顎にかけての
 皺が特徴





次の平敦盛
(あつもり)の面影を写したとされる面、
十六中将 の彫りからほぼリアルタイムで製作過程を掲載します。

 
とは云っても
今週はお墓掃除とか大仕事が待っていますので、
ボチボチ と彫り始めます。






 < 過去の関連記事 >
 
   ・ 【蝉丸】、三分の完成       ’12  7/12  ☞ こちら
   ・ 能楽「東北」と梅          ’11  3/11  ☞ こちら



【蝉丸】、三分の完成 4

先月から打ち始めた 蝉丸(せみまる) の面(おもて)が、
三分仕上がりました。

蝉丸_横 7.09




蝉丸_正面 7.09













一応、彫りの段階は完成です。


蝉丸_目 7.09

  盲目の面ですが
  細い眼を切ります ⇒



P7120277




 ⇐ こんな風に
    見えます




蝉丸_銘 7.09


  「 雅勒 の銘も ⇒



蝉丸_面裏 7.09






 ⇐ 面裏の彫り











能面の出来栄えは、

 “ 彫り、三分 に 彩色、七分

と云われるほど 彩色 にこだわります。


ですから、この段階では、
いかにキッチリと彫上げたとしても、まだ 三分(3割) の完成度ですネ。 


彩色は、
あと2面程別の面を彫上げたら、纏めて彩色をしますから9月頃ですかネ~

本当は、
この梅雨の湿気が多い時期に、面裏の漆(うるし)を施すのに最適なんですが ・ ・ ・





この 蝉丸(せみまる) の面の彫りをきっかけに
半年近く停滞していた製作モードにようやくスイッチが入ってしまいました。 
 

次は、
通常の女面で未だ作品のない 曲見(しゃくみ) の面です。

曲見_旧金剛家伝来



 モデルとなる
 龍右衛門の【曲見




曲見_7.09






 これから
 小作りに・・






曲見 を完成させれば、雅勒のギャラリーに
【小面】・【若女】・【増女】・【深井】と、女面のレパートリーが一通り揃います。





更に、
次の作品の型紙も出来上がりましたヨ~ 

十六中将_梅若「能の華」


 モデルとなる
 龍右衛門の【十六中将






十六中将_型紙


 






今年は、
HNKの大河ドラマで 平清盛 が放送されています。

その影響を受けて、
笛の名手で若く(16歳)して熊谷直実(なおざね)に須磨の浦で討たれた平敦盛(あつもり)の面影を写したとされる面、【 十六中将 も今年の製作目標に掲げています。


奇しくも、直実・敦盛に因んだ野草もありますネ~

クマガイソウ
       クマガイソウ 
         (WEBより借用)


アツモリソウ
                              
 

 ⇐ アツモリソウ
    (WEBより借用)





新年初頭に立てた今年の製作目標は6面ですので、
まだ半分いっていません。( 【蝉丸】は予定外ですので )

この気持ちの盛り上がりを機に、少しピッチを上げないと ・ ・ ・



そんな訳で、
暫くはブログ更新や皆さんのブログ訪問が多少おろそかになると思います。 m(_ _)m

まあ、ブログ更新は元々が不定期でしたが ・ ・ ・ 




 < 過去の関連記事 >
 
   ・ 憐れみ”と“悲しみ”の面
     ’12  6/12  ☞ こちら


記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

雅勒

メインHP ⇒ 雅勒の庵 』 

- - - - ’24 ( R.6 )- - - -
8/18青柳氏の【邯鄲男】をアップ
8/12 柏原氏の【 蝉丸 】【逆髪】をアップ
6/26「作品展示室」に【神鳴】をアップ
4/28「催し物情報」に能面展情報をアップ
2/7「作品展示室」に【生成】をアップ
2/6「催し物情報」に能面展情報をアップ
2/3 松本氏の【 蝉丸 】・
柏原氏の【姫鬼】・
青柳氏の【逆髪】を アップ
1/25 松本氏の《 蛇 》 をアップ


- - - - ’23 ( R.5 )- - - -
12/10 柏原氏の《 深井 》 をアップ
7/14 会員「作品教室」に受賞履歴アップ
2/3 催し物情報に能面展告知 をアップ





お時間があれば、こちらもどうぞ


9月の能と花のイラスト
井筒(いづつ)
井筒にかけし まろがたけ



― 能「井筒」(能絵)-

能「井筒」 ☞ こちら     



― 秋草 -
イラスト「十五夜」 より☞ こちら    
アクセスカウンター
  • 昨日:
  • 累計:

       ( UUを表示 )

訪問有難う御座います ♪♪

雅勒の勝手な、お気に入り
能面師 中村光江 さん
 「能面の世界」

能面アーチスト 柏木裕美 さん
 「能面の世界」

和あらかると 岩田晶子 先生
 組紐教室

ノビタ さん 
 「ノビタの釣り天国」

シャンソン歌手:日野美子 さん
 ♪日野美子の日記♪

シャンソン歌手:別府葉子 さん
 葉子通信

小森真理子 さんの公式HP
 琴 ー 感動

ポピュラーピアニスト namiさんの
 咲花/nami ブログ

ROUGE(ルージュ) さんの
 額 ~薔薇の国星~

音霧 忍 さん
 季(とき)の庭

房総のままちゃん
 ご飯の後。

暇人haru さん
 趣味の歳時記

パラグライダー人生 稲垣 さん 
 「パラグライダー人生」

- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
QRコード
  • ライブドアブログ