雅勒の散歩路

能面師「雅勒(がろく)」が 能楽・能面及び、花木や野鳥・蝶等に関するHP番外編の記事を
“散歩”のような気軽な気持ちで、不定期に掲載しています。

ノウゼンカズラ

夏の名残り花 5

九州・西日本側は、台風の影響が心配されますが、
被害が無いといいですネ  

福島に近い、この地では
多少暑さは残っているものの、風と虫の音が本格的な秋の近づきを感じさせています。


猛暑の夏のようでしたが、今になると夏の終わりが少し寂しく感じられます。



この夏、活躍してくれた 扇風機 と 風鈴 の先には、
夏の 名残(なご)り花 を咲かせています。

雅勒の部屋から_9.16










雅勒 の部屋にはクーラーが無いんです。
でも、何とか今年の夏も乗り切れましたヨ~ 


暑がりのくせに、クーラーの風が苦手な 雅勒 ですので
窓越しに見える夏の花 風鈴の音が清涼剤になりましたぁ~ 

風鈴_9.17
 
      短冊と繫ぎ紐も、ボロボロになってしまいました。




その花も、そろそろ咲き納めの頃となり、

夏の終わりの “ 風が揺らした 風鈴の響き ” と

共に懐かしんでいます。

名残り花_9.17

  ノウゼンカズラ
       芙蓉
(フヨウ)

 マンデビラ






ノウゼンカズラ
 
              ノウゼンカズラ ↑



芙蓉


  
     芙蓉




芙蓉(2)




⇐ 芙蓉の
   花芯









芙蓉の手前には、
まだまだ花の楽しめるマンデビラの鉢植えがあります。

あと一月は、楽しめますネ。



今月の30日は、“ 中秋の名月

17


     月下美人の
        蕾








今年も月明かりの下で、月下美人 も楽しめそうです。 





夏のクリスマスツリー 5


モミの木のツリー飾りが冬から、夏に時季が替りましたぁ~ (笑)



毎年、12月に飾るクリスマスツリーが昨年から点灯出来なくなってしまい、
今ではモミの木の装飾は 「 ノウゼンカズラ 」 に奪われてしまいました。


まだ、モミの木が小さい時に少し離して植えたノウゼンカズラでしたが、いつの間にか、モミの木の幹を支柱に天辺まで伸び上がってしまいました。


P7261013

 ⇐ モミの木の
   天辺を飾る
   ノウゼンカズラ


P7251002













ノウゼンカズラは平安時代に中国から渡来したツル性の花木で、
凌霄花(りょうしょうか)と、難し字が当てられています。

”は「空」・「雲」の意味があり、空に向かって高く咲く花の姿を表しているそうです。

英語では、花の形がラッパに似ていることから「トランペット・フラワー」とも呼ばれます。


P7230990












ラッパ状の花は、クリスマスのベルにも似てますネ~


落花する時期になると花芯から蜜が湧き出ます。
その蜜に、メジロや蜂が目ざとく感知して集まってくるのも楽しみですヨ~



     風にゆらぐ凌霄花
              ゆらゆらと花ちる門に
                               庭鳥あそぶ
 

                                            
佐々木信綱





P7200196

  松明花 と
 ノウゼンカズラ
 ⇒


P7200195




 蜜を吸いに訪れたメジロ
   
(数年前は、
 下で咲いていたノウゼンカズラ)






でも、この装飾は手が掛らなくて助かっています。

咲き終わった後に、強めに剪定するだけで毎年自力で飾り付けをしてくれます。 


それに、電力制限が心配されるなか、
太陽と地中の水と養分で1ヶ月も目を楽しませてくれますヨ~ 

夜も明るく輝いてくれるといいのですが、そこは本物の “ お星さま ” や “ お月さま ” で我慢しましょう 


満月の夜には、
月明かりに照らされ、風に揺らぐ “ ジングルベル ” がひょっとして聞こえてくるかも知れませんネ~ 



これぞ、まさしく 『 花鳥風月 』 の世界です。 








 < 過去の関連記事 >         
  ・ 
イルミネーションが・・(>_<)   ’10 12/17  こちら 




記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

雅勒

メインHP ⇒ 雅勒の庵 』 

- - - - ’24 ( R.6 )- - - -
8/18青柳氏の【邯鄲男】をアップ
8/12 柏原氏の【 蝉丸 】【逆髪】をアップ
6/26「作品展示室」に【神鳴】をアップ
4/28「催し物情報」に能面展情報をアップ
2/7「作品展示室」に【生成】をアップ
2/6「催し物情報」に能面展情報をアップ
2/3 松本氏の【 蝉丸 】・
柏原氏の【姫鬼】・
青柳氏の【逆髪】を アップ
1/25 松本氏の《 蛇 》 をアップ


- - - - ’23 ( R.5 )- - - -
12/10 柏原氏の《 深井 》 をアップ
7/14 会員「作品教室」に受賞履歴アップ
2/3 催し物情報に能面展告知 をアップ





お時間があれば、こちらもどうぞ


紅葉狩(もみじかり)



― 能「紅葉狩」(能絵)-

能「紅葉狩」 ☞ こちら     



― 秋草 -
イラスト「十五夜」 より☞ こちら    
アクセスカウンター
  • 昨日:
  • 累計:

       ( UUを表示 )

訪問有難う御座います ♪♪

雅勒の勝手な、お気に入り
能面師 中村光江 さん
 「能面の世界」

能面アーチスト 柏木裕美 さん
 「能面の世界」

和あらかると 岩田晶子 先生
 組紐教室

ノビタ さん 
 「ノビタの釣り天国」

シャンソン歌手:日野美子 さん
 ♪日野美子の日記♪

シャンソン歌手:別府葉子 さん
 葉子通信

小森真理子 さんの公式HP
 琴 ー 感動

ポピュラーピアニスト namiさんの
 咲花/nami ブログ

ROUGE(ルージュ) さんの
 額 ~薔薇の国星~

音霧 忍 さん
 季(とき)の庭

房総のままちゃん
 ご飯の後。

暇人haru さん
 趣味の歳時記

パラグライダー人生 稲垣 さん 
 「パラグライダー人生」

- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
QRコード
  • ライブドアブログ