雅勒の散歩路

能面師「雅勒(がろく)」が 能楽・能面及び、花木や野鳥・蝶等に関するHP番外編の記事を
“散歩”のような気軽な気持ちで、不定期に掲載しています。

ナガサキアゲハ

北上する蝶たち 4

夏の暑さも、少し和らいできましたネ~


昨日は、

久しぶりに、庭の手入れに忙殺されました。  



一服していると、

この辺ではあまり見かけない蝶が、

夏薔薇で吸蜜しています。

ツマグロヒョウモン♂_9.04

ツマクロヒョウモン の雄ですネ。

ツマグロヒョウモン♂(2)_9.04


ツマクロヒョウモン の雄をこんな近くで観たのは

初めてです。 





少し前には、ツマクロヒョウモン の雌

庵の庭に訪れてくれました。

ツマグロヒョウモン♀(2)_8.24





 
ツマグロヒョウモン♀_8.24





  雌(





雄と雌とでは、前翅(はね)の模様が変っています。

雄の翅の表側は、典型的な豹柄(ひょうがら)ですが、

翅の先端部が黒紫の色地で白い帯があります。



この ツマクロヒョウモン

もともとは近畿以西の温かいところにしか

生息していなかったのですが、

徐々に生息域が北上して、今では

関東地方北部でもほぼ定着してしまったようです。



これによく似た、

ヒメアカタテハ は広く分布している普通種なので、

庵の庭でも良く見かけます。
ヒメアカタテハ(2)_8.11






ヒメアカタテハ_8.11














北上する蝶 には、

ナガサキアゲハ もいますが、

今年は見かけませんでしたネ~

P5210075
             2010年に撮影





今、温暖化が問題になっています。

綺麗な珍しい蝶が観られるのは嬉しいことですが、

四季のある日本の将来がチョット心配です。 








 < 過去の関連記事 >
 
  ・ 夏の珍客      ’11 5/25  ☞ こちら
  ・ 新発見 !!
    ’10 6/ 1  ☞ こちら  




右近・左近 4

このところの連日の雨模様で、
牡丹もそろそろ、花柄を摘む時期となりました。



庵の庭の次の主役は、さて ・ ・ ・

「右近の桜」ならぬ、
右近(うこん)の “ ツツジ ” と、左近(さこん)の “ モッコウバラ ” です。 

右近・左近


庵の庭の入口に、
玉仕立ての “ 白ツツジ ” と “ モッコウバラ ” が満開です。 

いつもですと、この時期はモッコウバラは散り始めているのですが、今年はツツジの開花も早かったので、珍しく咲き揃いました。


 右近の “ 白ツツジ
白ツツジ













モッコウキバラ












                        左近の“ モッコウバラ



右近の桜」 ??

京都御所の天皇の座から見ると、
紫宸殿(ししんでん)の東には「左近の桜」、西には「右近の橘(たちばな)
」が配されています。

正式には、「左近の桜」・「右近の橘」でしょうネ。



では何故「右近の桜」・「左近の橘」とも云われるのでしょうか?


京都御所や平安神宮を一般人から見ると、
御所や神殿を正面から見て、「右近の桜、左近の橘」となる訳です。


もう一つには、
能楽に 《 右近(うこん) 》 と云う、演目があります。

京都北野の ” 右近の馬場 ” の桜から連想されているのかも知れません。




昨年は、このツツジに遠くからの訪問者(?)も有りましたが ・ ・ ・
今年はどうでしょうか 
遠方より




   ナガサキアゲハ ⇒ 
   (昨年、5/22撮影)






庵の主(あるじ)から見た、庵の庭の 右近 左近 でしたぁ~ 
m(_ _)m








        < 過去の関連記事 >
 
           ・ 新発見 !!!          ’10    6/1



記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

雅勒

メインHP ⇒ 雅勒の庵 』 

- - - - ’24 ( R.6 )- - - -
8/18青柳氏の【邯鄲男】をアップ
8/12 柏原氏の【 蝉丸 】【逆髪】をアップ
6/26「作品展示室」に【神鳴】をアップ
4/28「催し物情報」に能面展情報をアップ
2/7「作品展示室」に【生成】をアップ
2/6「催し物情報」に能面展情報をアップ
2/3 松本氏の【 蝉丸 】・
柏原氏の【姫鬼】・
青柳氏の【逆髪】を アップ
1/25 松本氏の《 蛇 》 をアップ


- - - - ’23 ( R.5 )- - - -
12/10 柏原氏の《 深井 》 をアップ
7/14 会員「作品教室」に受賞履歴アップ
2/3 催し物情報に能面展告知 をアップ





お時間があれば、こちらもどうぞ


紅葉狩(もみじかり)



― 能「紅葉狩」(能絵)-

能「紅葉狩」 ☞ こちら     



― 秋草 -
イラスト「十五夜」 より☞ こちら    
アクセスカウンター
  • 昨日:
  • 累計:

       ( UUを表示 )

訪問有難う御座います ♪♪

雅勒の勝手な、お気に入り
能面師 中村光江 さん
 「能面の世界」

能面アーチスト 柏木裕美 さん
 「能面の世界」

和あらかると 岩田晶子 先生
 組紐教室

ノビタ さん 
 「ノビタの釣り天国」

シャンソン歌手:日野美子 さん
 ♪日野美子の日記♪

シャンソン歌手:別府葉子 さん
 葉子通信

小森真理子 さんの公式HP
 琴 ー 感動

ポピュラーピアニスト namiさんの
 咲花/nami ブログ

ROUGE(ルージュ) さんの
 額 ~薔薇の国星~

音霧 忍 さん
 季(とき)の庭

房総のままちゃん
 ご飯の後。

暇人haru さん
 趣味の歳時記

パラグライダー人生 稲垣 さん 
 「パラグライダー人生」

- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
QRコード
  • ライブドアブログ