しばらくは、
“ クレマチス ” の楽しめる時期です。
昨年、新しくした
“ ラティス ” にようやく弦が絡みはじめました。

今、
庵の庭には6種類の “ クレマチス ” が咲いています。
かなり以前からある、3色のパテンス系クレマチス

「白雪姫」


「カーナビー」


「ピンクレディー」
昨年、
「母の日」に頂いた変り種の 鉢植えのクレマチス

テキセンシス系
「エトワール・ローズ」


フロリダ系
「天塩(てしお)」
オベリスク仕立ての クレマチス

フロリダ系
「ビェネッタ」
まだ咲き始めですが、中央の緑と紫 ・ ・ ・ 、と
色の変化が長く楽しめます。

昨年の様子
クレマチス も薔薇と同じく種類が多く、集め出したら
キリがないですよネ~
もうこの位にしておきましょう
< 過去の関連記事 >
・ 能面彩色の合間に ’12 11/24 ☞ こちら
“ クレマチス ” の楽しめる時期です。

昨年、新しくした
“ ラティス ” にようやく弦が絡みはじめました。

今、
庵の庭には6種類の “ クレマチス ” が咲いています。
かなり以前からある、3色のパテンス系クレマチス

「白雪姫」


「カーナビー」


「ピンクレディー」
昨年、
「母の日」に頂いた変り種の 鉢植えのクレマチス

テキセンシス系
「エトワール・ローズ」


フロリダ系
「天塩(てしお)」
オベリスク仕立ての クレマチス

フロリダ系
「ビェネッタ」
まだ咲き始めですが、中央の緑と紫 ・ ・ ・ 、と
色の変化が長く楽しめます。

昨年の様子
クレマチス も薔薇と同じく種類が多く、集め出したら
キリがないですよネ~

もうこの位にしておきましょう

< 過去の関連記事 >
・ 能面彩色の合間に ’12 11/24 ☞ こちら