花木・園芸
ゴールデンウィーク(GW)、終わりましたね~
ハクモクレの樹の下で、初夏の木漏れ日の中
エビネ と 二人静 が地味に咲いています。

エビネ

二人静
能楽三番目物の鬘能(かずらのう)に
《 二人静 》と云う演目があります。
霊に憑かれた菜摘女(なつめ) と 静御前 の亡霊が、
美しい装束を身に纏い、寸分違わず相舞う曲で、
静御前 の義経への恋慕の情を見せる
美しくも幻想的で不思議な曲《 二人静 》 の
お話です。
吉野の山奥で、
源頼朝に追われて奥羽に逃れる源義経と、
静御前 は涙の別れをしました。
そのあとに咲いたのがこの花であるとか ・ ・ ・
二本の花穂を 静御前 と その亡霊の
舞い姿に喩えて名付けられた野草です。
今、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で
義経を虜にした都随一の白拍子として
演じられていますが、
“ 花の静 ”、“ 能の静 ”の雰囲気が
感じられますかネ~
因みに、
花穂が一本や三本の咲き方もあるようですョ
ハクモクレの樹の下で、初夏の木漏れ日の中
エビネ と 二人静 が地味に咲いています。

エビネ

二人静
能楽三番目物の鬘能(かずらのう)に
《 二人静 》と云う演目があります。
霊に憑かれた菜摘女(なつめ) と 静御前 の亡霊が、
美しい装束を身に纏い、寸分違わず相舞う曲で、
静御前 の義経への恋慕の情を見せる
美しくも幻想的で不思議な曲《 二人静 》 の
お話です。
吉野の山奥で、
源頼朝に追われて奥羽に逃れる源義経と、
静御前 は涙の別れをしました。
そのあとに咲いたのがこの花であるとか ・ ・ ・
二本の花穂を 静御前 と その亡霊の
舞い姿に喩えて名付けられた野草です。
今、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で
義経を虜にした都随一の白拍子として
演じられていますが、
“ 花の静 ”、“ 能の静 ”の雰囲気が
感じられますかネ~

因みに、
花穂が一本や三本の咲き方もあるようですョ

桜前線も北の方へと移りつつあります。
我が家の庭の花木も、白花から紫と ・ ・ ・
色濃くなってきました。
青紫 のムスカリ
花が終わったら花殻を摘んで、
球根を掘り起こさないといけないのですが
我が家のムスカリは植えっぱなし
年々、繁殖が広がっています。
これも、繁殖力の強い ダイコンバナ
初春から咲いています。
秋の収穫が楽しみな アケビ の花
今年は驚く程の花数です。
それでも、自家受粉してしまいましたぁ~
白木蓮は見頃が過ぎてしまいましたが、
紫木蓮 が咲き出しています。
蕾の頃から

南側が膨らみ
花先が北向きになって反り返ることから
“ 磁石の木 ” とも呼ばれるそうです。
もうじき、ハナズオウ も花弁を広げます。
藤の花 は、まだ蕾ですが
ここ数日の陽気から開花も早まるでしょうネ~
これからは、もっと花色が多彩となります。
楽しみです
我が家の庭の花木も、白花から紫と ・ ・ ・
色濃くなってきました。
青紫 のムスカリ
花が終わったら花殻を摘んで、
球根を掘り起こさないといけないのですが
我が家のムスカリは植えっぱなし
年々、繁殖が広がっています。
これも、繁殖力の強い ダイコンバナ
初春から咲いています。
秋の収穫が楽しみな アケビ の花
今年は驚く程の花数です。
それでも、自家受粉してしまいましたぁ~
白木蓮は見頃が過ぎてしまいましたが、
紫木蓮 が咲き出しています。
蕾の頃から

南側が膨らみ
花先が北向きになって反り返ることから
“ 磁石の木 ” とも呼ばれるそうです。
もうじき、ハナズオウ も花弁を広げます。
藤の花 は、まだ蕾ですが
ここ数日の陽気から開花も早まるでしょうネ~
これからは、もっと花色が多彩となります。
楽しみです

記事検索
月別アーカイブ
最新記事
ブログ コミュニティ
プロフィール
雅勒
- - - - ’21 ( R.3 )- - - -
9/23 青柳氏の《 小面 》 をアップ
9/21 佐藤氏の《 小面 》 をアップ
8/ 2 「作品展示室」に《泥虎》をアップ
5/22 松本氏の《 笑尉 》 をアップ
5/12 「薔薇の園」に“ジュリア”をアップ
2/14 皆川氏の3面をアップ
- - - - ’20 ( R.2 )- - - -
11/24 「作品展示室」に《泥虎》をアップ
8/17 柏原氏の《白式尉》をアップ
7/12 皆川氏の4面をアップ
2/9 「催し物情報」を 更新
2/6 柏原氏の《平太》をアップ
お時間があれば、こちらもどうぞ ↑
カテゴリ別アーカイブ
アクセスカウンター
- 昨日:
- 累計:
( UUを表示 )
訪問有難う御座います ♪♪
雅勒の勝手な、お気に入り
能面師 中村光江 さん
「能面の世界」
能面アーチスト 柏木裕美 さん
「能面の世界」
和あらかると 岩田晶子 先生
組紐教室
ノビタ さん
「ノビタの釣り天国」
シャンソン歌手:日野美子 さん
♪日野美子の日記♪
シャンソン歌手:別府葉子 さん
葉子通信
小森真理子 さんの公式HP
琴 ー 感動
ポピュラーピアニスト namiさんの
咲花/nami ブログ
ROUGE(ルージュ) さんの
額 ~薔薇の国星~
音霧 忍 さん
季(とき)の庭
房総のままちゃん
ご飯の後。
暇人haru さん
趣味の歳時記
パラグライダー人生 稲垣 さん
「パラグライダー人生」
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
「能面の世界」
能面アーチスト 柏木裕美 さん
「能面の世界」
和あらかると 岩田晶子 先生
組紐教室
ノビタ さん
「ノビタの釣り天国」
シャンソン歌手:日野美子 さん
♪日野美子の日記♪
シャンソン歌手:別府葉子 さん
葉子通信
小森真理子 さんの公式HP
琴 ー 感動
ポピュラーピアニスト namiさんの
咲花/nami ブログ
ROUGE(ルージュ) さんの
額 ~薔薇の国星~
音霧 忍 さん
季(とき)の庭
房総のままちゃん
ご飯の後。
暇人haru さん
趣味の歳時記
パラグライダー人生 稲垣 さん
「パラグライダー人生」
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
タグクラウド
- お盆
- ひょうたん
- アケビ
- アーチ
- オベリスク
- ガブリエル
- クレマチス
- ゴールデンウィーク
- シュート
- タラの芽
- チューリップ
- ノウゼンカズラ
- ハイブリッド
- ハナミズキ
- ピエール・ドゥ・ロンサール
- ピエール・ド・ロンサール
- ブルーベリー
- マンデビラ
- ミツマタ
- メジロ
- モミの木
- ラミネーター
- 万葉集
- 世阿弥
- 中彫り
- 中秋の名月
- 佐藤錦
- 偕楽園
- 剪定
- 台風
- 型紙
- 墓掃除
- 夏野菜
- 夕顔
- 夜桜
- 大河ドラマ
- 大震災
- 天使の薔薇
- 好文亭
- 小面
- 平清盛
- 彩色
- 彼岸
- 彼岸花
- 挿し木
- 敦盛
- 春の嵐
- 曼珠沙華
- 月下美人
- 本面
- 東北
- 桜
- 桜前線
- 梅まつり
- 梅雨
- 梔子
- 梨地
- 水仙
- 水引草
- 沈丁花
- 沈香
- 温暖化
- 源氏物語
- 牡丹
- 狂い咲き
- 瓢箪
- 瓢箪ランプ
- 番傘
- 白木蓮
- 白梅
- 相思華
- 石楠花
- 福井県池田町
- 秋明菊
- 秋海棠
- 秋薔薇
- 紅梅
- 紅葉
- 紫木蓮
- 紫陽花
- 組紐
- 胡粉
- 能楽
- 能面
- 能面展
- 能面展示会
- 能面教室
- 能面紐
- 茶花
- 蕗のとう
- 薔薇
- 蝉丸
- 蝋梅
- 袋田の滝
- 金剛流
- 雅勒
- 雅勒の庵
- 面打ち
- 香り花
- 鬼灯
QRコード
