雅勒の散歩路

能面師「雅勒(がろく)」が 能楽・能面及び、花木や野鳥・蝶等に関するHP番外編の記事を
“散歩”のような気軽な気持ちで、不定期に掲載しています。

その他

同窓の友の書 5

能面教室の仕事を終え、

帰宅して玄関ドアを開けると

書籍らしいレターパックが届いていた。

img050












発送元は、出版社であったが

品名の欄には、

懐かしい同窓の友の名が ・  ・  ・

幼稚園から高校まで同窓
(同じクラスにはあまりなったことは無かったが)

の懐かしい著作者の名前。


あの亮介が ・ ・ ・


冊は、著作者の中学時代の回想録と

「僕と山岳(やま))」_堀江亮介著



山好きだった著者の “ 山への思い ” が綴られ


もう一冊は釣り好きだった、著者の随想録。

「礁(しょう)」_堀江亮介著


明日から、

懐かしい思い出の数々を楽しませてもらいます。



明けまして 5

おめでとうございます。

’20_年賀状(雅勒)




蝋梅



ゆかしさ」「慈しみ」の
花言葉は、
花の少ない冬期に、
そっと黄色い花を咲かせ、
控えめで奥ゆかしい姿に
由来するともいわれます。



                   蝋梅(ロウバイ)




昨年中は、

本ブログ 『 雅勒の散歩路 』 に訪問頂きまして

ありがとうございました。


本年も、ホームペイジ ・ ブログ共々、

宜しくお願いいたします。  m(_ _)m

庵の庭のメンテナンス 5

梅雨の合間に

ガーデンテーブルの メンテナンス を ・ ・ ・


購入依頼、

一度塗装直しをしてますが

前回の塗装直しからもう5年以上経てますので

ボロボロです 


ここで 高圧洗浄機 が役立ちました。


DSC_0001_BURST20190625085906446















剥げ掛けた塗装を綺麗に取り去るには

強大なアイテムです。


テーブルと椅子4脚の洗浄が終わり、

いよいよお化粧直しです。

DSC_0368
















塗料は金属対応の水性ペイント


乾燥時間は2時間ですので、

半日で塗装が完了しました。

DSC_0371















aaa
















ついでに、高圧洗浄機で

庭の敷レンガ と 玄関までのアプローチの洗浄も ・ ・


P6261918P6261913












最後に、

テーブルセットを所定の位置に移して


P6261911



完了で~す 



明けまして  5

おめでとうございます。


年賀


オキザリス(バーシーカラー)_「輝く心」「喜び」)





 花言葉
 「輝く心」
  ・「喜び」




            オキザリス(バーシーカラー)



昨年中は、

本ブログ 『 雅勒の散歩路 』 に訪問頂きまして

ありがとうございました。


本年も、ホームペイジ ・ ブログ共々、

宜しくお願いいたします。  m(_ _)m


年末の行事 

平成の年も、後一日になりましたネ~

我が家の大掃除週間も終わり、


二年続きの喪中も明け、

来年は晴れてお正月を祝えます。


先週から始めた大掃除、今年は

新兵器の ” 高圧洗浄機 ” が大活躍でしたぁ~


01.高圧洗浄機













玄関前の石畳の洗浄、窓ガラスの掃除と ・ ・ ・


02.玄関までのアプローチ7












03窓掃除












室内は、特に 玄関キッチン廻り と、

04.玄関掃除












05.キッチン掃除















雅勒 仕事部屋 を念入りに ・ ・ ・


06.自分の部屋_OA機器のラック










 OAラック


07.机の前





 机の書棚の裏
 はヤニが ・ ・ ・





06.書棚










 書棚





最後の仕上げはPC掃除

つもりに積もった埃をアルコールタオルで拭き取り

09.PC掃除_before









 before

10.PC掃除_after









       after



すっかり綺麗になり、

PCのモータ音もかなり静かになりました。



今日29日は、

玄関飾り と 床の間の鏡餅(自家製)を飾り

11.鏡餅







 自家製の
 鏡餅

 

 

11.玄関飾り











 玄関飾り





明日の大晦日はゆったり気分で過ごします。



今年もお世話になりましたぁ~

皆様、よいお年をお迎えください。

春彼岸の墓掃除 5

お彼岸に備えて、

お墓掃除に行ってきました~



夏や秋程、雑草も生えていないだろうと、

高を括っていたのですが、

スギナの若芽がリュウノヒゲの合間から

P3180916










かなり頭を覗かせていましたぁ~ 


お墓の掃除をする前、

登口のリュウノヒゲの中の雑草取りから

P3180923
         after               before


始まります。

3時間ほどかけて、何とか終わらせました。

P3190928


ここからが、

本来の ” お墓の掃除 ” です。

P3190929


こちらは、短時間で終了。


夕方近くになっていました。


ようやく、

廻りの景色を楽しむ余裕が出てきました。


房総の梅は、もう終わり

P3180922










桜が五分咲き、

P3180920









    境内にある
    一本桜


P3180921














お土産は、若草色の卵


P3200900






  南米の原産の
  アローカナ卵は
  蒼い宝石の様です




若草色の卵_
      幸せの 青いタマゴ



早速、

今朝 ” 卵かけご飯 で頂きましたぁ~  



年末の挨拶 5


年末の挨拶



今年も喪中なので、

新年の御挨拶は控えさせて頂きますが、

皆様方には良いお年をお迎えください。




新盆の準備 

今年は両親の 新盆 です。

精霊棚を作りました。

P8120314



P8120313

庭の鬼灯(ほおずき)の実りが、

間に合わなかったので、造り物です。


P8120311












P8120312














明日の夕方、お迎えします。



月命日の墓参り 5

22日は父の月命日なので、

墓掃除お参り をしてきました。


父の四十九日法要と納骨の時に掃除したきりで

2ヶ月も経っているので、

上がり口の リュウのヒゲ の植え込みは

before












すっかり、スギナの緑に覆われていました。 (>_<)



スギナの他に、茅(チガヤ)、血止草(チドメグサ)・カタバミ

茅萱 (ちがや)




チドメグサ(血止草)とカタバミ









ドクダミ等の雑草です。

カタバミ












リュウのヒゲ は抜くわけには行けませんので

雑草だけをピンポイントで根本から抜いていきます。

3時間掛かりましたぁ~ (-_-;)


でも、

after











終わった時の達成感は何とも言えないものでした。


お参りを終えてから、

里見家七代 里見義弘の墓石の横に咲いてる

桜のお花見も良かったですヨ~


珍しい桜なんです。

松月(しょうげつ)と云う、淡いピンクの八重桜

松月(しょうげつ)


咲き始めは淡いピンク色の花弁から、段々と白に

変化する上品な八重桜です。


もう一つは、

これも珍しい桜、御衣黄(ギョイコウ)という

緑の桜_ギョイコウ(御衣黄)


緑色の桜です。


ここには、なかなか来れないので

この時期の墓参りは正解でしたぁ~




モガ だった母も ・ ・ ・ 1

父の四十九日法要を終えたばかりだったのですが、

腰の褥瘡( じょくそう : 床ずれ) が化膿して、

治療のため、先月から入院していたのですが、

先週、父に呼び寄せられたかように

静かに息を引き取りました。


P2150017

















父との結婚前の青春時代は、文化服装学園で

服飾の勉強をしていたせいか

宝塚のファンだったようで、

宝ジェンヌのようなブロマイド風の写真が多く

残されていました。

P2110678















P2110679















P2120728


















当時のモガ(モダンガール)だったのでしょうね~ (笑)


60歳を過ぎてからは、


P2110676a










華道の師範の資格をとったり何不自由のない人生を

過ごしてきたようですが、

80歳を過ぎた頃からは膝(ひざ)の神経痛を患い

歩行も困難になっていました。

それでも、父と共に90歳を越し

夫婦揃っての天寿でした。  🙏 合掌


戒名は、華道の ” ” と 宝塚の ” ” の入った

      瑞華院智明宝晶大姉 を頂きました。



昨年から今年にかけて、

両親を見送ることになりましたが、

これも、

親の介護・見送りは自分の成長の完了だと

思う他ありませんね。





記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

雅勒

メインHP ⇒ 雅勒の庵 』 

- - - - ’23 ( R.5 )- - - -
2/3 催し物情報に能面展告知 をアップ




- - - - ’22 ( R.4 )- - - -
12/18 青柳氏の【童子】をアップ
12/9 「作品展示室」に【真蛇】をアップ




お時間があれば、こちらもどうぞ


2月の能と花のイラスト
節分の夜、豆をはやす



― 狂言「節分」(能絵)-

狂言「節分」 ☞ こちら     



― 福寿草 -
イラスト「十五夜」 より☞ こちら    
アクセスカウンター
  • 昨日:
  • 累計:

       ( UUを表示 )

訪問有難う御座います ♪♪

雅勒の勝手な、お気に入り
能面師 中村光江 さん
 「能面の世界」

能面アーチスト 柏木裕美 さん
 「能面の世界」

和あらかると 岩田晶子 先生
 組紐教室

ノビタ さん 
 「ノビタの釣り天国」

シャンソン歌手:日野美子 さん
 ♪日野美子の日記♪

シャンソン歌手:別府葉子 さん
 葉子通信

小森真理子 さんの公式HP
 琴 ー 感動

ポピュラーピアニスト namiさんの
 咲花/nami ブログ

ROUGE(ルージュ) さんの
 額 ~薔薇の国星~

音霧 忍 さん
 季(とき)の庭

房総のままちゃん
 ご飯の後。

暇人haru さん
 趣味の歳時記

パラグライダー人生 稲垣 さん 
 「パラグライダー人生」

- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
QRコード
  • ライブドアブログ