このところ、雨が多いせいか?

一時期の暑さも和らいだように思います。


過ごしやすくなっていくにつれて、

何故だか寂しさを感じる 夏の終わり


朝咲いて、

夕方には萎んでしまう 夏の
 一日花 にも

同じ哀愁を感じます。



ヒルガオ

1.ヒルガオ



ヒルガオ は、

摘むと雨が降るので雨降花(アメフリバナ)

燦々と太陽が降り注ぐので日照花(ヒデリバナ)

などの異名があり、

畑地では蔓延すると駆除が困難で雑草としての

一面も強い 草なのですが

万葉の時代、

ヒルガオ貌花(かおばな) と呼ばれ、

美しい花の総称で、花中の花

並みいる野の花のなかで


トップスターの扱いうけていたようです。
  
  高円の野辺の貌花(かおばな)面影に
       見えつつ妹はわすれかねつも

                      大伴家持




芙蓉(ふよう)
2.芙蓉



芙蓉 は一日花なので生花には向かないが、

その儚さが諸行無常に通じるところから

茶花として昔から使われています。




檜扇 (ひおうぎ)

3.檜扇


檜扇 
(ひおうぎ) も、

古来より日本で親しまれてきた古典植物です。


檜扇 の花は日中に咲き夕方に閉じてしまう

一日花ですが、

花期の間は次々と咲き続けます。


3.檜扇_花殻


夕方、花の終わりは

雑巾でも絞ったかのように

ねじれ状態に・・・


4.檜扇_ぬばたま











 
ぬばたま




秋になると、

大きなさやの袋ができ、

それが熟すと割れて中から黒い種が出てきます。

実の「ぬばたま」も、魅力です。



寂しさを感じる 夏の終わり ですが、

今年も残暑厳しでしょうね~ 💦