8年間使っていたプリンターが、

01.EO-976A3('14)



使えなくなりましたぁ~ 


原因は、

廃インク吸収パッドの吸収量が限界 



メーカー(EPSON)に問い合わせると

製造終了となっているので、対応出来ない

とのこと・・・


買い換えです 

近くの家電量販店に行き、

最新のプリンターを購入しようとしたら

半導体製品の品薄で、2~3ヶ月待ちとか

これでは、話になりません !


通販で、

今まで使っていた型式の最新機器を見つけ

早速購入

02.EP-982A3



何とか、

仕事に差し支え無く新型プリンターを

購入出来ました 



購入したプリンターを設置して、

03.EP-982A3(2)


一通り動作試験をした結果

ほとんど、

今まで通りの機能を確認出来ましたが、

PCからスキャナーを使用する場合、

問題が発生 

日本語入力の 「 ATOK 」 に問題があり

スキャナーの接続が出来ない (>_<)

20.EPSON(FAQ)



色々と調べた結果、

スキャナーを使う際に、「 ATOK 」 から

Microsoftの 「 IME 」 に切り替えれば

スキャナーの接続が可能となる為、

ちょっと煩わしいのですが

この操作で
スキャナーを使う様にしています。


まあ、

何とか仕事で使えていますので、一安心 

さすがに新機種は、 

“ 廃インク吸収パッド ” の交換予備部品が

付属していましたので、自分で交換可能です。


“ 廃インク吸収パッドの吸収量が限界 ” で

11.EPSONプリンターWa




プリンターが使用出来なくなることも

無くなりました。


10年は使えるでしょう 

でも、こちらの体力が待ちますかネ~ 
(笑)