能面製作にあたり

図録画像から、能面を打つ時は

最低限、画像からトレースする正面図形と
3.【真蛇】赤鶴作_平面

縦型だけを頼りに、面を打ってきました。

4.【真蛇】赤鶴作_側面

でも、

それを教室の生徒さん達に教えるのに

横型があるとなお生徒さん達には

理解出来るのではないか? と

常々思ってきました。



そこで、型紙作りの道具を購入して

型取りゲージ



今回のテーマ面の追加型紙を作ってみました。


彫りの完成したモデル面に

型取りゲージ ” を当て

P2012824a



その形を型紙用の厚紙に書き写し

P2012827


カッターで切り抜き、モデル面に当てながら

詳細部をサンドペーパーで微調整して

出来上がりです。

img0001



講師にとっては、頼りになる助っ人道具ですが


本来はこんな用途に使われる道具です。

型取りゲージの用途



もっと早くに購入すれば良かったぁ~