四季咲きの ” 薔薇 ” が、
秋の花を咲かせはじめました。
Chanel (FL)
Titanic (HT)
まさか、『 源氏物語 』 に ” 薔薇 ” が ・ ・ ・ ?
と思われるでしょうネ~
『 源氏物語 』 賢木(さかき)の巻に、
さりげなく夏の 薔薇 を見せています。
左大臣家の長男・三位中将と 光源氏 が、
教養ある人々を召して、
管弦の遊びや漢詩文の競い合いなどで日々の無聊を
なぐさめている場面です。
今日も例の人々、多く召して、文(ふみ)など作らせ給ふ。
階(はし)のもとの薔薇(さうび)、けしきばかり咲きて、
春秋の花盛りよりもしめやかにをかしきほどなるに、
うちとけ遊び給ふ。
( 建物の階段の下に、
薔薇(そうび)というバラの花が、わずかばかり咲いている。
それがかえって、
春秋の満開の花よりもしっとりと落ち着いた風情を
醸し出しており、そのなかで
くつろぎ、管弦の遊びなどを楽しむのだという。 )
この時代の 薔薇(そうび) とは、中国から渡来した
庚申(こうしん)薔薇 か 長春薔薇 ではないか ?
ロサ・キネンシス(庚申薔薇) Webより
と考えられているようです。
そして、
漢詩を争うなかで白楽天や白居易(はくきょい)の
薔薇(そうび) に纏わる詩句が、
引用されたのではないかと思います。
『 源氏物語 』 のもう一巻、「 乙女(おとめ) 」 にも
秋の八月に六条院が完成して、
北東にあるその夏の御殿の庭に 薔薇(そうび) が
出てきます。
北の東は、涼しげなる泉ありて、夏の蔭によれり。
前近き前栽、呉竹、下風涼しかるべく、
木高き森のやうなる木ども木深くおもしろく、
山里めきて、卯の花の垣根ことさらにしわたして、
昔おぼゆる花橘、撫子、薔薇、苦丹など
やうの花、草々を植ゑて、
春秋の木草、そのなかにうち混ぜたり。
(昔の思われる花橘、撫子、薔薇、木丹などの
草木を植えた中に春秋のものも配してあった。)
六条院御殿の、造園の様子が描写されています。
紫式部は、薔薇や撫子などの花姿と乙女の姿を
だぶらせていたのではないでしょうか ?
QueenElizabeth (HT)
でも、
平安の時代に今と同じ様な 薔薇 を賞翫(しょうがん)
していたなんて、驚きですよネ~
< 過去の関連記事 >
・ 秋花にみる源氏物語 - 杜鵑 - ’16 10/9 ☞ こちら
・ 秋花にみる源氏物語 - 藤袴 - ’16 10/4 ☞ こちら
・ 秋花にみる源氏物語 - 吾亦紅 - ’16 9/30 ☞ こちら
・ 秋花にみる源氏物語 - 小式部 - ’16 9/28 ☞ こちら
・ 秋花にみる源氏物語 - 段菊 - ’16 9/26 ☞ こちら
秋の花を咲かせはじめました。
Chanel (FL)
Titanic (HT)
まさか、『 源氏物語 』 に ” 薔薇 ” が ・ ・ ・ ?
と思われるでしょうネ~
『 源氏物語 』 賢木(さかき)の巻に、
さりげなく夏の 薔薇 を見せています。
左大臣家の長男・三位中将と 光源氏 が、
教養ある人々を召して、
管弦の遊びや漢詩文の競い合いなどで日々の無聊を
なぐさめている場面です。
今日も例の人々、多く召して、文(ふみ)など作らせ給ふ。
階(はし)のもとの薔薇(さうび)、けしきばかり咲きて、
春秋の花盛りよりもしめやかにをかしきほどなるに、
うちとけ遊び給ふ。
( 建物の階段の下に、
薔薇(そうび)というバラの花が、わずかばかり咲いている。
それがかえって、
春秋の満開の花よりもしっとりと落ち着いた風情を
醸し出しており、そのなかで
くつろぎ、管弦の遊びなどを楽しむのだという。 )
この時代の 薔薇(そうび) とは、中国から渡来した
庚申(こうしん)薔薇 か 長春薔薇 ではないか ?
ロサ・キネンシス(庚申薔薇) Webより
と考えられているようです。
そして、
漢詩を争うなかで白楽天や白居易(はくきょい)の
薔薇(そうび) に纏わる詩句が、
引用されたのではないかと思います。
『 源氏物語 』 のもう一巻、「 乙女(おとめ) 」 にも
秋の八月に六条院が完成して、
北東にあるその夏の御殿の庭に 薔薇(そうび) が
出てきます。
北の東は、涼しげなる泉ありて、夏の蔭によれり。
前近き前栽、呉竹、下風涼しかるべく、
木高き森のやうなる木ども木深くおもしろく、
山里めきて、卯の花の垣根ことさらにしわたして、
昔おぼゆる花橘、撫子、薔薇、苦丹など
やうの花、草々を植ゑて、
春秋の木草、そのなかにうち混ぜたり。
(昔の思われる花橘、撫子、薔薇、木丹などの
草木を植えた中に春秋のものも配してあった。)
六条院御殿の、造園の様子が描写されています。
紫式部は、薔薇や撫子などの花姿と乙女の姿を
だぶらせていたのではないでしょうか ?
QueenElizabeth (HT)
でも、
平安の時代に今と同じ様な 薔薇 を賞翫(しょうがん)
していたなんて、驚きですよネ~
< 過去の関連記事 >
・ 秋花にみる源氏物語 - 杜鵑 - ’16 10/9 ☞ こちら
・ 秋花にみる源氏物語 - 藤袴 - ’16 10/4 ☞ こちら
・ 秋花にみる源氏物語 - 吾亦紅 - ’16 9/30 ☞ こちら
・ 秋花にみる源氏物語 - 小式部 - ’16 9/28 ☞ こちら
・ 秋花にみる源氏物語 - 段菊 - ’16 9/26 ☞ こちら
淡い、、ピンクが素敵です^^