第15回の 記念能面展 も、
今日(7日)は中日ですが、あいにくの雨模様です。
満開の桜も、

満開の桜越しに望む好文亭
この雨で散り急いでしまうのではないかと心配です。
偕楽園公園センター の入り口には

のぼり旗 と 看板を配し、お花見のお客さんを
能面展 に誘導しています。
公園センター入り口の枝垂れ梅は、

HP『雅勒の庵』の
催し物情報に
展示の詳細をアップ
しています
↓
展示詳細
(クリックすると表示します)
今年は、完全に散ってしまい若葉が芽吹いています。
会場に入り、正面には

昨年作った " 「面打ち」の楽しみ " のタぺストリー と
" 面打ちの製作工程 " の陳列で
能面についての予備知識を御案内しています。

初日(5日)の会場風景
今回は15回の節目の開催ですので、
今までの全国能面公募で入選・佳作・入賞した
作品を一堂に展示しています。
正面の佳作・入賞 作品のコーナー







雅勒の教室の昨年のテーマ面 【 不動(ふどう) 】 の

橘教室のテーマ面コーナー
コーナーも7面の 不動明王 の面が並び、圧巻です。
今回は、
記念の展示会ということもあり能面だけではなく
山野草の添え花や能面の蝋燭行灯・瓢箪ランプなど


和の趣のある小物も配置してみました。
能面を実際に顔に掛けてみる、
体験コーナー は小さな子供達から大人まで
楽しめるように、【女面】 と 【般若】を置いてみました。


結構、子供達が喜んでいるようです。
4月10日(日)まで、開催しています。
お近くの方は、
是非お花見を兼ねて、能面展 を御覧下さい。
今日(7日)は中日ですが、あいにくの雨模様です。
満開の桜も、

満開の桜越しに望む好文亭
この雨で散り急いでしまうのではないかと心配です。
偕楽園公園センター の入り口には

のぼり旗 と 看板を配し、お花見のお客さんを
能面展 に誘導しています。
公園センター入り口の枝垂れ梅は、

HP『雅勒の庵』の
催し物情報に
展示の詳細をアップ
しています
↓
展示詳細
(クリックすると表示します)
今年は、完全に散ってしまい若葉が芽吹いています。
会場に入り、正面には

昨年作った " 「面打ち」の楽しみ " のタぺストリー と
" 面打ちの製作工程 " の陳列で
能面についての予備知識を御案内しています。

初日(5日)の会場風景
今回は15回の節目の開催ですので、
今までの全国能面公募で入選・佳作・入賞した
作品を一堂に展示しています。
正面の佳作・入賞 作品のコーナー







雅勒の教室の昨年のテーマ面 【 不動(ふどう) 】 の

橘教室のテーマ面コーナー
コーナーも7面の 不動明王 の面が並び、圧巻です。
今回は、
記念の展示会ということもあり能面だけではなく
山野草の添え花や能面の蝋燭行灯・瓢箪ランプなど


和の趣のある小物も配置してみました。
能面を実際に顔に掛けてみる、
体験コーナー は小さな子供達から大人まで
楽しめるように、【女面】 と 【般若】を置いてみました。


結構、子供達が喜んでいるようです。

4月10日(日)まで、開催しています。
お近くの方は、
是非お花見を兼ねて、能面展 を御覧下さい。
添え花や能面の蝋燭行灯・瓢箪ランプ、いいですね。。。
能面展 、、桜の時期があってますね^^