第11回の “ 能面展 ”が始まりました。

展示会の詳細情報は
HP『雅勒の庵』の「催し物情報」に
記載しています。
昨年は、
震災の影響で水戸偕楽園も被害を受け、休園の状況が続いていましたが、
好文亭 も、今年2月に復旧工事が完了して恒例の
“ 梅まつり ” も実施されました。
今年は寒さが厳しかった影響で、未だ梅の花が咲いています。

梅の花越し
の 好文亭
会場の偕楽園公園センターの前の 枝垂(しだ)れ梅 も、
5分咲きで今週が見頃です。


枝垂れ梅の花
今までは
“ 桜咲く頃 ” の能面展がキャッチフレーズでしたが
今年は、“ 梅の香(か) ” の能面展に変更です。
それでは、会場に御案内いたしましょう。

展示場入口(クリック) ⇒
HP『雅勒の庵』の
「催し物情報」に御案内
します。
初日(3日)の午前中は穏やかな気候でしたので、
子供連れのお客さんも多かったですネ~

添え花 ⇒

正面
奥
でも今は、
台風並みの荒れ模様です。

会場近くの桜も
もうじき咲きそう
です。
桜もまだ、蕾で良かったかもしれません。
開催期間、後半のウィークデーには、“ 梅 ” と “ 桜 ”が
一緒に見られるかもしれませんネ~
お近くの方は、是非、御観覧下さい。
お待ちしております。 m(_ _)m

展示会の詳細情報は
HP『雅勒の庵』の「催し物情報」に
記載しています。
昨年は、
震災の影響で水戸偕楽園も被害を受け、休園の状況が続いていましたが、
好文亭 も、今年2月に復旧工事が完了して恒例の
“ 梅まつり ” も実施されました。
今年は寒さが厳しかった影響で、未だ梅の花が咲いています。

梅の花越し
の 好文亭
会場の偕楽園公園センターの前の 枝垂(しだ)れ梅 も、
5分咲きで今週が見頃です。



枝垂れ梅の花
今までは
“ 桜咲く頃 ” の能面展がキャッチフレーズでしたが
今年は、“ 梅の香(か) ” の能面展に変更です。
それでは、会場に御案内いたしましょう。

展示場入口(クリック) ⇒
HP『雅勒の庵』の
「催し物情報」に御案内
します。
初日(3日)の午前中は穏やかな気候でしたので、
子供連れのお客さんも多かったですネ~

添え花 ⇒

正面
奥
でも今は、
台風並みの荒れ模様です。

会場近くの桜も
もうじき咲きそう
です。
桜もまだ、蕾で良かったかもしれません。

開催期間、後半のウィークデーには、“ 梅 ” と “ 桜 ”が
一緒に見られるかもしれませんネ~

お近くの方は、是非、御観覧下さい。
お待ちしております。 m(_ _)m
開催にこぎ着けるまでの準備が大変だったことと思います。
例年にも増して多くの来場者の皆さまを迎えられますようお祈りしております。