立秋も過ぎましたが、まだまだ暑さが続くようですネ~     
                                



雅勒の庵 に咲いた花達も、子孫を残すために実を膨らませ、種を育ませています。

花の形や色が異なるように、実や種も色々な形をしています。
ほとんどのものが、実や種からは花のイメージが湧いてこないのではないでしょうか?



今回は、クイズ形式です。
想像を膨らませながら遊んでみませんかぁ~ 



第1問
 冬の寒い時期に黄色の香り花を咲さかせて、
 6月頃実を付けます。
 
蝋梅_種 6月
 ⇐ アオリイカ か、
   海の生き物に
   似ていませんか?


  さて、これは?



    最初から、チョット難問でしたかネ~ 



第2問
 4月の終わり頃、薄紅色の苞葉(ほうよう)が、素敵です。
ハナミズキ_種  08月
 ⇐ 秋には、
   真っ赤に
   染まります






 今は、まだ青々としています。


第3問
 春に “ダイコン花”の様な紫の花を咲かせます。
大判草_種
 ⇐ 平べったくて
   まるで、
   大〇のようです。





大判草_種 7月
  今の時期の種は
  十分実っています  ⇒







第4問
 何となく、葉の様子で判りそうですネ。 
ニゲラ_種 6月









ニゲラ_種 7月

  この時期、
  中の “ 黒い種 ” が
  こぼれて、また来年

  (これもヒントですヨ~)





第5問
 “ 蔓(つる)性植物の女王 ” と呼ばれ、人気ものです。クレマチス_種  8月













第6問

 香りが素敵ですが、根に毒が有るようですヨ~ 
鈴蘭_種 7月
















第7問
 “ 山の薫り高い実 ” で、ピリリと辛いです。
山椒_青実 8月
 ⇐ 若い実は
   特に辛い
   ようです。
    (>_<)









第8問
 実が赤く染まるのは冬、プレゼントと云えば ・ ・ ・ ?
 葉の形が特徴的です。
西洋柊_種 7月











第9問

 平安時代の有名人の名を浮かべて下さい。
紫式部_実 8月











第10問
 花が咲き終わると、
 剪定してしまうのでめったに見れません。
 赤く熟した実をお茶にして飲むと、美味しいヨ。
 
バラ(ニコール)_種 8月



















時間になりました 

では、答会わせをしてみましょう。


      
蝋梅_花 1月
第1問
 
  蝋梅














第2問
 
ハナミズキ_花  4月  ハナミヅキ





ハナミズキ_種  10月




    10月頃
    赤く実りますが、ほとんど
    ヒヨドリに食べられます ⇒








大判草_花 4月
第3問
 
  大判草
  (オオバンソウ)












ニゲラ_花 5月
第4問
 
  ニゲラ
  ( 和名 : クロタネソウ )








クレマチス_花 5月
第5問
 
  クレマチス
   ( 和名 : 鉄仙 )








鈴蘭_花 5月
第6問
 
  スズラン
  
(ドイツスズラン)













第7問
山椒_実 4月⇐ 山椒




山椒_実 9月



   9月頃
   廻りが赤く実り
   中から、種がはじけます ⇒




第8問
 
西洋柊_花⇐ 西洋柊(ヒイラギ)




西洋柊_種 11月


    11月頃
    実が赤く色付きます ⇒


    クリスマスのリーフにも
    飾られます。



第9問
 
紫式部_花 8月⇐ 紫式部



紫式部_実 10月




   10月頃
   実が紫色に染まります ⇒





バラ(ニコール) 5月
第10問  

 
  バラ(二コール)













さて、皆さん
何問正解されましたでしょうか 






       メインHP「雅勒の庵」の “ 四季の庭 ” で
        庵に咲く花達 ” が観られますヨ 
⇒ こちら