コメント一覧 (14)
-
- 2011年04月20日 17:52
- 明日あると思う心のあだ桜 夜半に嵐の吹かぬものかは
というところでしょうか(笑)
折れてしまった牡丹の枝の蕾が大きな花を咲かせますように。
-
- 2011年04月20日 20:00
-
> ponsun さん
ありがとう御座います。
深紅の牡丹は、“ 太陽 ”と云う名が付いてますが、
うちの太陽は、まだ蕾が沢山あります。
でも、
枝が折れて花が咲かなかったら可愛そうですよネ~
-
- 2011年04月20日 20:10
-
> 葉子 さん
その通りですネ~
朝起きたらすごい強風と雨、
窓越しに見たら、一株だけ強風に晒され蕾の付いた枝が助けを求めてた様に思ったのですが・・・
すぐ、支えを付けてやればよかったナ~ って後悔しました。
何事も、先送りは駄目ですネ!
その時、行動しないと・・・
親鸞聖人の教え、肝に命じました(笑)
でも、きっと咲かせますヨ~
楽しみにしていて下さいネ。(^‐^)v
-
- 2011年04月21日 17:31
- ぽっきり折れてしまったのに「咲かすぞ~」という情熱に拍手。
好結果を期待してます。
-
- 2011年04月21日 20:38
-
> odori さん
これから花を咲かせようと云う蕾が
そのまま枯れてしまうには、あまりにも可愛そうですから・・・
牡丹は摘蕾をして立派な花を咲かせるうようですが、数を咲かせるか花の大きさにこだわるかは様々だと思います。
私の場合は数を咲かせることにこだわっていますので、何とか折れた枝の蕾も咲かせて見たいと、挑戦しています。
odori さんの牡丹の絵と、画像を拝見して益々そう思いました。
牡丹は、いいですネ~
その素晴らしさを絵で表現出来るって
羨ましいです。
-
- 2011年04月22日 03:17
-
わー折れてしまったんですね。
残念ですが?もしかしたら本当に
鮮やかな花が咲くかもしれないですね。
植物も生きています。
一生懸命育てれば必ず
雅勒さんの心が篭った
素敵な花が咲くと思います。
-
- 2011年04月22日 09:10
-
> goofy3 さん
おはよう御座います。
今、平成の “ 花さか爺 ”に挑戦中です。
幸いにも、牡丹は水揚げのいい方なので・・・
待ってて下さいネ
-
- 2011年04月22日 09:44
- おはようございます。
平成の “ 花さか爺 ”さん♬(*´艸`*)
なんてステキでしょう。
牡丹は水揚げが良いなんて
私は知りませんでした!
又、ひとつおりこうになりました。感謝!
昨夜、千葉県沖で地震がありましたね。
携帯の警報より先に揺れました。
海辺なのでドキドキです。
いつ、何事が起きるか分からない現状の
真っ只中を目の前にして、
"備えあれば憂いなし"と
気がせくのですが…。
なにかですね、巧く言えませんが
おおきな節目というか、
分かれ目にきているような、
そんな気がします。
しかし、
それでも、身近な自然の美しさに
心を和ませてもらうことを
優先してしまう私です。
-
- 2011年04月22日 10:07
- おはようございますヽ(゚◇゚ )ノ
花を咲かすのを楽しみに
大切に大切に育ててきた牡丹・・・
それが強風でぽきっ!は確かに
少なからずショックかも∑(-x-;)
でも・・・雅勒さんもひょっとして
負けず嫌いですか?(σ・∀・)σ わたしと仲間?(笑)
「咲かせてやる~」っていうの
わたし、大好きです( ´艸`) www
きれいに咲いて・・・
またそれをここ雅勒さんのブログで見るコトできるといいな♪
楽しみにしてます(°∀°)b
-
- 2011年04月22日 12:16
-
> ままちゃん
おはようー!
牡丹の水揚げは、咲いた状態のことなので
この蕾の状態で本当に咲くかどうかは・・・?
でも、咲いて欲しいナ~ !
最近、千葉県東部の地震が多いようですネ。
気を付けて下さい。
-
- 2011年04月22日 13:35
-
> まーる さん
こんにちわ~
牡丹にとっては、不慮の災害で傷付いたようなものなので、
何とか支援して助けてやりたいですよネ~
取りあえず、
花瓶に生けて様子を見てますが、以外と根元が腐り易い花なので・・・
(一応、銅片をいれて防腐処理していますが・・・)
再び、再生(復興)して咲くといいのですが、どうでしょうかネ?
-
- 2011年04月22日 18:39
- 記事読んで、自分の庭先にスタコラサッサ・・・
牡丹・・・気がつかなかった、花芽がありませんでした、
ちとショック、こんなこともあんねんやな~初めての経験
今年は葉脈を楽しむのみになりました(><)
せっかくの花目、開花することを祈っています。
-
- 2011年04月22日 19:56
-
> kazakura さん
こんばんわ~
牡丹って、結構肥料食いの花だから
毎年花を咲かせた後には肥料(お礼肥)をたっぷり与えてやらないとネ。
それと、花殻を早めに積んで実を結ばせないとこかナ~
なんか、皆さんに期待されるとプレッシャーですネ (-_-;)
コメントする
記事検索
月別アーカイブ
最新記事
ブログ コミュニティ
プロフィール
雅勒
- - - - ’24 ( R.6 )- - - -
8/18青柳氏の【邯鄲男】をアップ
8/12 柏原氏の【 蝉丸 】【逆髪】をアップ
6/26「作品展示室」に【神鳴】をアップ
4/28「催し物情報」に能面展情報をアップ
2/7「作品展示室」に【生成】をアップ
2/6「催し物情報」に能面展情報をアップ
2/3 松本氏の【 蝉丸 】・
柏原氏の【姫鬼】・
青柳氏の【逆髪】を アップ
1/25 松本氏の《 蛇 》 をアップ
- - - - ’23 ( R.5 )- - - -
12/10 柏原氏の《 深井 》 をアップ
7/14 会員「作品教室」に受賞履歴アップ
2/3 催し物情報に能面展告知 をアップ
お時間があれば、こちらもどうぞ ↑

― 能「紅葉狩」(能絵)-
能「紅葉狩」 ☞ こちら

― 秋草 -
イラスト「十五夜」 より☞ こちら
カテゴリ別アーカイブ
アクセスカウンター
- 昨日:
- 累計:
( UUを表示 )
訪問有難う御座います ♪♪
雅勒の勝手な、お気に入り
能面師 中村光江 さん
「能面の世界」
能面アーチスト 柏木裕美 さん
「能面の世界」
和あらかると 岩田晶子 先生
組紐教室
ノビタ さん
「ノビタの釣り天国」
シャンソン歌手:日野美子 さん
♪日野美子の日記♪
シャンソン歌手:別府葉子 さん
葉子通信
小森真理子 さんの公式HP
琴 ー 感動
ポピュラーピアニスト namiさんの
咲花/nami ブログ
ROUGE(ルージュ) さんの
額 ~薔薇の国星~
音霧 忍 さん
季(とき)の庭
房総のままちゃん
ご飯の後。
暇人haru さん
趣味の歳時記
パラグライダー人生 稲垣 さん
「パラグライダー人生」
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
「能面の世界」
能面アーチスト 柏木裕美 さん
「能面の世界」
和あらかると 岩田晶子 先生
組紐教室
ノビタ さん
「ノビタの釣り天国」
シャンソン歌手:日野美子 さん
♪日野美子の日記♪
シャンソン歌手:別府葉子 さん
葉子通信
小森真理子 さんの公式HP
琴 ー 感動
ポピュラーピアニスト namiさんの
咲花/nami ブログ
ROUGE(ルージュ) さんの
額 ~薔薇の国星~
音霧 忍 さん
季(とき)の庭
房総のままちゃん
ご飯の後。
暇人haru さん
趣味の歳時記
パラグライダー人生 稲垣 さん
「パラグライダー人生」
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
タグクラウド
- GW
- お盆
- アーチ
- クレマチス
- ゴーヤ
- ゴールデンウィーク
- シジュウガラ
- シュート
- タラの芽
- チューリップ
- ノウゼンカズラ
- ハナミズキ
- ピエール・ドゥ・ロンサール
- ピエール・ド・ロンサール
- ブルーベリー
- マンデビラ
- ミツマタ
- メジロ
- モミの木
- ラミネーター
- 万葉集
- 世阿弥
- 中彫り
- 中秋の名月
- 佐藤錦
- 偕楽園
- 光源氏
- 八重の桜
- 剪定
- 台風
- 吾亦紅
- 型紙
- 墓掃除
- 夏野菜
- 夕顔
- 夜桜
- 大河ドラマ
- 大震災
- 好文亭
- 小面
- 平清盛
- 年越し
- 彩色
- 彼岸
- 彼岸花
- 挿し木
- 敦盛
- 新緑
- 春の嵐
- 月下美人
- 本面
- 桜
- 桜の開花
- 桜前線
- 梅まつり
- 梅雨
- 梅雨の合間
- 梅雨入り
- 梨地
- 梵鐘
- 棕櫚
- 檜
- 水仙
- 沈丁花
- 沈香
- 源氏物語
- 牡丹
- 狂言
- 猛暑
- 瓢箪
- 番傘
- 白木蓮
- 白梅
- 石楠花
- 福井県池田町
- 秋明菊
- 秋薔薇
- 紅梅
- 紅葉
- 紫木蓮
- 紫陽花
- 組紐
- 組紐教室
- 胡粉
- 能楽
- 能面
- 能面展
- 能面展示会
- 能面教室
- 能面紐
- 茶花
- 薔薇
- 蝉丸
- 蝋梅
- 袋田の滝
- 金剛流
- 雅勒
- 雅勒の庵
- 面打ち
- 鬼灯
QRコード

春の嵐
そんなに強風でしたか
せっかくの牡丹ちゃんとの出逢いも…
惜しいですね
深紅のお花の開花
今から楽しみですね )^o^(
ありがとうございます
応援ポチポチ! です